【photo shoot】桜を撮影してきました。仙台西公園・錦町公園【photo editing】

【photograph,photo editing】
季節モノとして、
桜、仙台七夕、光のページェント、
上記の3つは、なんだかんだと撮影に赴いておりまして。
今年も例外に漏れず、撮影に出かけてきました!
といっても、タイミングがあったのは1日だけ…。
仙台西公園と錦町公園の2ヶ所を回って、終わりを告げたのでした。
仙台西公園
西公園は、明治8年に開園した市内で最も歴史ある公園です。
明治時代には桜ケ岡公園と称し、今もなお所在地名と公園に隣接した桜ヶ丘大神宮にその名が遺されています。
市の東側にある榴岡公園に対し西側にあるところから西公園と称され、戦後西公園と改称しました。
西公園は桜の名所として名高く、公園内の蒸気機関車・こけし塔・芭蕉句碑・著名作家の彫刻・伊達政宗公が朝鮮から持ち帰ったとされる臥竜梅(保存樹木)など見所の多いところです。
花見の季節には、西公園花見広場が開設され、提灯に照らされた夜桜を眺めながら、露天をそぞろ歩くのも趣があります。
園内には、明治元年創業の茶屋があり、仙台名物のずんだ餅・あん餅・ごま餅なども楽しめます。
※仙台観光情報サイト せんだい旅日和さんより。

錦町公園
仙台の都心部にある錦町公園には、広々とした芝生広場や、運動遊具が備えられたエリアがあり、ビジネスパーソンがひと息ついたり、近隣住民が散歩や体操などの余暇を楽しむ姿が見られます。
園内にはケヤキやイチョウなどの高木が多く植えられ、豊かな季節の移ろいを感じさせてくれます。
春になると、芝生広場を囲むように植えられたコヒガンザクラがソメイヨシノより1週間ほど早く開花するため、ひと足早いお花見を楽しむ人々で賑わいます。
※仙台市公式サイトより。

ギャラリー
撮って出しのお写真を数枚。
現像したものはフォトストックや素材屋さんにアップを予定しています。
縦撮り
横撮り
お仕事、承ります!
お仕事、承ります。
◉WEB制作・運用
◉SNS代行・運用
◉写真撮影・現像・レタッチ
◉動画撮影・編集
◉ドローンによる空撮・定点観測
◉MEO対策・集客増・認知増
◉ライティング・取材
◉各種コンサルティング
を生業としております。
1つのご依頼もあれば、連動させて2つ3つとご依頼を組み合わせて頂戴することもあります。
面談(オンライン・オフライン問わず)を経て、迅速なお見積りの提出を心がけております。
下記リンクより、お気軽にお問合せください。

