【Member/Executive Committee】地元イベントが無事終了!【実行委員会】

【consulting】
実にこっそりと活動していた地元のイベントが無事に終了しました!
準備期間が2ヶ月もないようなスタートだったので、メンバーそれぞれに負担が大きくあったことでしょう…。
ここやここやここで記事に少しだけ盛り込んでいたのだけれど、なんだかんだで5年ぶりの開催ということもあって、盛況と言えるだけの盛り上がりとなったのでした。
前夜祭と本祭りの2日間の開催だったんですけど、
前夜祭は真夏日となり、メンバーも来客もみんな汗だくになり、プラスして想定の何倍もの来客に…。
結果、食材足りねぇよ!となる始末。
本祭りは残念なくらいに大雨、昨日との落差…。
なのに、お客様は切れることなく訪れてくれて、なんと「市長」まで来てくれる事態!
すごいイベントになりましたとさ!
またの開催をお待ちいただきたいトコロ!

実は15回目の開催
5年ぶりの開催ではあるものの、実は第15回の開催になる当イベント!
継続って凄いなぁ!
ありがたいことに
開催を待ってました!
といったお言葉をいただけることも多く、とても励みになったことをメンバー一同忘れないでしょう。
アフターコロナに生まれたちっちゃなお子様は場合によっては
お祭り自体が初めて
ということもあり得そうで、喜んでくれたり、楽しんでくれたりしているといいなー。
SNSの導入
15回目、ではあるものの、事務局長がずーっと続けてきたブログが電子の藻屑となりました。
なんで?
それは事務局長が管理をサボっていたからに他ならず、WEBの世界ではある意味「あるある」と言えるサービスの統合に伴う『簡単な手続き』を行わなかったからです。
うへへ。やっとけよ、それくらい←
今からゼロベースでブログを建てても効果的ではない(今後は立てるかも?)という判断からSNSのアカウントを立ち上げることとなりました。
X、Instagram、LINE、LINEのオープンチャット。
それぞれに住人が違うこともあり、身近だったりやり慣れているSNSならフォローしてくれたりしちゃったりするかも!?
という淡い期待のもと、運営したりしたのでした。
(フォロワーの伸びは期待に届かないものの、インプレッションは期待以上でした)
人手が足りず…
実働しているのは10人足らずの実行委員会メンバー。
準備はともかく、前夜祭と本祭りの2日間を運営するには人手が足りないッ!
ま、わかってはいたことですので、ボランティアセンターやジュニアリーダーさんに連絡を取り、当日のお手伝いをお願いするに至ります。
学生ボランティアとジュニアリーダーが大活躍
ジュニアリーダーってご存知ですか?
恥ずかしながら、中の人は 全 く 知りませんでした…orz
中学生と高校生で組織されているそうで、ボランティアのような活動をされているそうです。
そんな彼らジュニアリーダーさんと
ボランティアセンター経由で参加してくれた学生ボランティアさん達が大活躍!
とてもとても助かったのでした。
食材不足とドリンク不足
どれくらい上記の学生ボランティアさんとジュニアリーダーさんたちが大活躍だったのか??
前夜祭で前回までの売上データから算出した食材の9割がなくなる、それくらいの大忙しを大きな問題が起きることもなく回してくれた!
という事実!
心の底から、ありがとう!
合わせて真夏日だったこともあり、ドリンクも不足気味に…!
補充しても冷える前に所望されたりして、申し訳ない想いにもなったのでした。
市長と県議が来てくれました!
そんなに規模も大きくないイベントなんですが、なんと!
郡和子仙台市長
渡辺勝幸県議会議員
の両名が本祭りである2日目にご参加くださり、さらには両名からご挨拶もいただきました。
暇だったのかな?←
ギャラリー
お仕事、承ります!
お仕事、承ります。
◉WEB制作・運用
◉SNS代行・運用
◉写真撮影・現像・レタッチ
◉動画撮影・編集
◉ドローンによる空撮・定点観測
◉ライティング・取材
◉各種コンサルティング
を生業としております。
1つのご依頼もあれば、連動させて2つ3つとご依頼を組み合わせて頂戴することもあります。
面談(オンライン・オフライン問わず)を経て、迅速なお見積りの提出を心がけております。
下記リンクより、お気軽にお問合せください。

